2024年6月29日 (土)
こんにちは!熊本市東区にある歯医者🦷
せき歯科クリニック 歯科助手の柿元です💕
少し前になりますが、6月2日にマリンメッセ福岡で開催された『九州デンタルショー』へ歯科衛生士 佐々木と、歯科助手 柿元が行ってきました!!!
沢山のメーカーが来ていて、最新機器や色々な歯科材料について、スタッフの方から説明を聞くことが出来ました!!!
こんな撮影ブースも…😝💕(当院でも販売しているLIONの歯磨剤“チェックアップ”の撮影ブースです♪記念に撮影してもらいました♪笑
同会場では、セミナーもありました!
それぞれ興味のある分野のセミナーを受講してきました📚✍🏻✨
口腔機能低下症についてのお話や、歯科衛生士の佐々木は歯周治療についての指導法、セルフケアのセミナーを受講し、私はコミュニケーション・行動変容術、歯ブラシの活用法のセミナーを聞きました!
日々の診療を振り返りながら、受講することができました。
あっという間の1日でしたが、とても有意義な時間でした!今回学んだことは院内のミーティングでも共有し、実践していこうと思います♪
カテゴリー: ブログ
2024年6月28日 (金)
こんにちは!
熊本市東区桜木にある歯医者🦷
せき歯科クリニック歯科衛生士の岩村です!
ここ最近の私的ニュースといえば、先日深夜2時頃に愛猫からお尻にゲロを吐かれました笑
ぐっすり寝ていたため気づくのが遅れ、服と布団がベロベロに。。。
ただ、普段寝たら朝まで一度も起きることがない私は、眠気に勝てずに、秒で着替えてその日は床で寝ました笑
猫を飼っている人は、夜中のゲロにはご注意を🤣
また、6月8・9日に東京国際フォーラムで行われた、顎咬合学会学術大会に参加しました!
昨年に引き続き、今年も参加させていただきありがたい限りです。
顎咬合の分野は歯科衛生士が直接介入することが少ないため、学校でもほぼ学ぶ機会がありません。
ただ、普段の臨床の中で、顎咬合の問題を目の当たりにすることは比較的多いと感じています。
その時に、何も分からない状態でただ立っているだけには自分はなりたくないと思っているので、今回のように学ぶ機会を頂けて院長先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
特に、学術大会の講演や症例発表は一つ一つのレベルがすごく高く、知らないことや分からないことばかりですが、一つでも自分のキャリアでの強みとできるように、今後も勉強していきたいと思っています。
写真は銀座で食べた、最高に旨すぎたナポリタン🍝と口演発表が終わった後の最高のビールを体に流し込んでいる野口さん🍺
前置きが長くなりましたが、今回もホワイトニングについて少し紹介していきます!
今回は当院で行っている3つのホワイトニングメニューうち
1.オフィスホワイトニング(当院で行う)
2.ホームホワイトニング(お家で行う)
3.デュアルホワイトニング(両方合わせて行う)
について詳しく紹介していきます。
2.ホームホワイトニング
当院で作製した専用のマウスピースを使って薬剤を塗布し、1日数時間程度マウスピースを装着する自宅で行うホワイトニングです。自分の好きな時間・好きなペースで行うことができ、歯を徐々に中からしっかり白くしていくので、ホワイトニング効果は6ヶ月〜1年程度は歯の白さを持続させるとされています。
🌟治療の流れ🌟
①PMTC:歯のクリーニングのことです。歯面に歯垢や着色などがついているとお薬の効果も弱くなるためクリーニングを行った後にホワイトニングを行っています。
②ホワイトニングのトレー(マウスピース)を作るための型取りを上下行います。
③専用のトレーが完成したら、取り扱い説明後にお渡ししてお家で使っていただきます。
🏠お家に帰ってからは
①ホワイトニング前に、ブラッシング等でお口の中の清掃を行います。
②ホワイトニングトレーに薬剤を入れて、数時間装着します。
③薬剤を拭き取り終了です。
💰金額💰
ホームホワイトニング(シリンジ10本) ¥38,500
追加シリンジ 1本 ¥1,430
ホワイトニングトレー再作製 (片顎) ¥5,500
💎ホームホワイトニングBefore〜After💎
Before
After
🌟患者さんのコメント🌟
歯磨きのたびに気になっていたので、それが解消されてスッキリしたことと、また着色しないよう食後の歯磨きを欠かさなくなった。面倒だなと思わなくなりました!
ホームホワイトニングの特徴は、自分の好きなタイミングででき、歯の中からしっかり白くしていけるということです。
薬剤を奥歯のところまで入れていただければ奥歯も白く出来ます。希望する白さになるまで続けてホワイトニングすることが大切です💪✨
10本使い終わった後、もう少し白くしたい!(期間が空いて)またホワイトニングを再開したい!という方は追加で薬剤を購入することも出来ます 😊🫶
ホワイトニングは妊娠中、授乳中に方は時期をずらして行ってもらっています👶🍼
また歯石がついていたり、虫歯がある場合は治療を行ってからホワイトニングを行うことで薬剤の効果も高くなります。
ホワイトニング後もしっかりサポートしていきますので、もし悩まれている方がいらっしゃいましたら、スタッフにいつでもご相談ください☺️💡
皆様のご来院、お待ちしております!!
カテゴリー: ブログ
2024年6月18日 (火)
熊本市東区桜木にある歯医者せき歯科クリニックより事務長です。
九州北部もついに梅雨入りしましたね。じめじめとした季節になり食中毒などにも注意が必要になりますので皆さんお気を付けください。
食中毒と言いますと、昨日当クリニックにも定期の保健所の立ち入り検査が来られました。
5年や10年に一度来られるのですが、コロナがありここ最近は全くなかったのですが、コロナも落ち着いてきている事から今一気に病院などを回っています。
感染対策や滅菌除菌・医療に関する安全対策、機器の異常の管理体制や修理体制、外部研修会の受講やその知識の内部スタッフへの共有など、5年分の書類を見せながら監査が行われます。
もちろんうちは一発クリアです。
【モリタ】ツインパワータービン – 歯科用タービン|歯科情報ポータルサイト デンタルプラザ (dental-plaza.com)
感染対策で今話題のタービンなどの器具も全部で50本以上あり、患者さん毎に交換をして治療を行うのに十分な本数をそろえています。
もちろん熱と圧力で滅菌するオートクレーブも2台あり、十分な滅菌体制も整えております。
国産のメーカーが多い為、故障時の修理対応も早く、滅菌機はその日のうちに代替え機を持って来てくれます。
滅菌器<オートクレーブ> | 製品紹介 | 株式会社湯山製作所 (yuyama.co.jp)
そのような企業との良好な関係を保っている事も皆さんの安全に繋がってきます。
企業側を叩いてばかりではなく、WinWinの関係を保っているからこそ、困った時に助けてもらえるのです。
治療というのは皆さんの目に触れて表に出ている部分ですが、それを支える所に色んな人が関わり目に見えない所で皆さんの安全に全力で取り組んでいるのも知って頂けたらと思います。
当たり前なんですけど、時間と労力がかかり、知らない間に手を抜きがちな所も当医院は確実に取り組んでおります。
2024年6月18日 (火)
こんにちは!熊本市東区にある歯医者🦷
せき歯科クリニック 歯科助手の柿元です💕
今日のブログは私が最近読んだオススメ本(漫画)を紹介したいと思います📕👓✨
それは…『はたらく細胞』です!
両親が面白いよと教えてくれて、今更ながら見てみました!アニメも放送されていたようで、今は動画配信サイトで見れるようです👀✨
体の仕組みと細胞の働きを分かりやすく教えてくれる擬人化ファンタジーです🙍♂️🙍♀️血小板ちゃんがめっちゃ可愛いです💓笑
歯科と関係するお話もありまして…
『はたらく細胞 BLACK』というスピンオフ漫画の5巻で歯周病とタバコ・糖尿病の関係のお話が出てきます!
この漫画は、ストレスや暴飲暴食、喫煙、飲酒など劣悪環境の体内で働く細胞たちのお話になります!作風もダーク&シリアスの傾向が強いです🥺(苦手な方はやめておきましょう…)
またまたスピンオフ漫画になりますが
『はたらく細菌』の2巻では、
立派なむし歯作りまっせ★チーム虫歯菌
口の中に必ずいる?!歯周病菌
というタイトルでむし歯と歯周病はどうしてなるのかが分かりやすく書いてあります!
はたらく細胞の宣伝か!って位、いっぱい書きましたが、お口の中のことだけでなく、身体のことも沢山書いてあるので、是非機会があれば皆さんに読んで欲しいな💕と思います!自分自身の健康を見直すキッカケにもなりました。(食生活気をつけて、身体を大事にします…😂)
(余談)もう1冊、両親からオススメされた本はまだ読めてませんが、今月中に読もうと思います💪
皆さんのオススメ本はありますか?もし、あれば教えてください📕💕
カテゴリー: ブログ
2024年6月17日 (月)
熊本市東区桜木にある歯医者🦷
せき歯科クリニック
トリートメントコーディネーター佐藤です🐰💕
今回も歯科とは関係のない話になるかもしれません、お許しください😢
みなさん、ストレスはどういう風に発散されていますか!?
多いのは、ショッピングや運動、美味しい物を食べるetc…なのかなと思います。
ストレスは、歯にとっても天敵!!
ストレスを抱えることによって、唾液の分泌が悪くなったり、ストレスからくる疲労などで免疫力が下がってしまい
歯ぐきに影響が出たり、食いしばりなども増えて歯に負担がかかったり・・・・
上げれば上げる程、歯にかなり悪影響がありますね💦
なので日頃ストレスを溜めずに、上手く生活をすることは
歯だけではなく、自分の身体のためにも繋がります🍀
ここまでは歯に関する話に、一応部類されるのでしょうか。w
・
・
・
7月でせき歯科クリニックを退職しますが、今後の生活や
仕事のことで、私はストレスと不安の日々です😢
仕事も内定を貰えていましたが、退職時期と合わずに取り消しとなったため
まだ仕事も決まっていません。
社会人になってから10年以上が経ち、色んな職場で色んな仕事を経験してきましたが
自分はこれだ!ここだ!っていう仕事や職場に出会ったことはありません。
接客は好き、そう思ってきたけれど、最近は人と関わることがあまり好きではないかもしれないと
考えるようになってきました。
そこで、流行りの性格診断を勧められ、やってみたところ
当然結果は内向的であると診断され、今後の仕事も職場に人が多くないところを選ぼうかと考えています。。
欲を言えば、自分一人で完結できてしまう仕事があれば、喜んでその仕事に就きたいくらいで、
そんな天職があるのかと探してはいますが、なかなかありません💦
色んな職場を体験した分、色んな人間も見てきました。
好き嫌い、苦手、合わないはどの人にもあるでしょう。
そこをどう上手く付き合って行くのか、ずっと悩まされている課題の一つでもあります。
我慢して仕事をしていても、それもストレスの一つになる。
人間社会って本当にめんどくさいなと日々思います。
ジムに通ってる時も、トレーナーから身体の状態を診られただけで「ストレスがすごい」と言われたことがあります。
その時私は「ストレスないですよ」って答えてたんですけど、最近すごいなっと実感するようになりました。
鬱にはなりたくなくって、自分もなるべく仕事外の時間は楽しいことや面白いことを考えてやってはいますが、
ストレスってどう発散するんだろう、果たしてショッピング・好きなもの食べたりなどで本当に解消できているのか?
一時的な幸福感に過ぎないのでは?と悶々と考えています☁☁
ただ、週に4回~5回くらいはウォーキングをするようにしていて
ウォーキングは良いストレス発散になってるなと感じています!!
運動というか身体を動かすことは、精神的にも良い影響があるのかも?
同じように悩んでストレスを抱えている方、是非ちょっとした身体を動かす行動をしてみてください🍀
カテゴリー: 佐藤😺
2024年6月15日 (土)
こんにちは! 熊本県 熊本市 東区 桜木に
ある歯医者 せき歯科クリニック
歯科技工士の野口、上山です☺️
↓↓↓
テーマは、
「金属床義歯のメリットについて」です✨
今回は、保険義歯と金属床義歯の違いについて基本的なことをお話します。
自費適用でできる金属床義歯(総入れ歯)は利点が多くあります。
粘膜の上に乗せる主要部分である床が金属でできているものを金属床義歯と呼び、保険適用のプラスチック製よりも丈夫なのが特徴です😊
① 会話に支障がない
金属でできていますが、歯茎は薄いピンク色で覆われているので見た目を気にする必要はありません。プラスチック製よりも頑丈な金属床で、床部分の厚さを薄くできるのがメリットです。プラスチック製の厚さは3mmから4mmに対し、金属床ではその3分の1の薄さで製作が可能となります。口の中が本来の歯があった時と変わらず広く感じて違和感がないため喋りやすくなります。
② 食事への支障が少ない食事
また、入れ歯の床部分が分厚いと熱を伝えにくくなります。金属床は保険適用のプラスチックよりも床部分が薄く作れるので、熱が伝わりやすく、食事への支障も少なくなるのが特徴です。味覚というのは、冷たさや温かさの感じ方によっても左右されるため、熱伝導はとても重要な要素となります。
③ 健康面や衛生面に役立つ
保険適用のプラスチック製は噛む力が強い場合や衝撃があると破損しやすくなりますが、金属床は耐久性があって長持ちします。たわみにくく、よく噛んで食べ物を噛み切ることができ、変形が少なく食べ物の臭いも定着しないので、健康面や衛生面にも役立ちます。
④ 様々な口腔内に対応できる
保険適用のプラスチック製の義歯では設計に制限があり、患者様の口腔内の状態に合わせることができない場合があります。
耐久性がある金属床義歯は様々な形に変えられるため、患者様の口腔内に対応できる範囲が広いのも金属床のメリットとして挙げられます。
長く楽しく食事を行うために、自分に合った入れ歯を製作することはとても重要になります。
実は前々から気になっていたけれど、なかなか相談しづらいなぁ、と思われてた方は、
どうぞ安心して費用や希望素材をご相談していただき、納得できる入れ歯を製作していきましょう。
カテゴリー: 金属床
2024年6月12日 (水)
こんにちは!
熊本市東区桜木にある歯医者
せき歯科クリニック歯科助手の柿元です🦷💕
患者さんとせき歯科クリニックの“架け橋”になるようなものを作ろう!ということで、院内の通信を開業当初から、作っています!院内には、毎月掲示しているのですが、ブログを見てくださる方にも情報発信をしていきたいと思います😊
今月は『2次むし歯(う蝕)』についてです!
歯と詰め物の境目にプラークがたまると、そこから新たなむし歯が出来てしまうことがあります。歯科ではこれを「2次むし歯(2次う蝕)」と呼びます。保険治療の詰め物で修復したむし歯治療は、経年劣化などにより、どうしても歯と修復した詰め物の境目にミクロ単位の段差ができ、そこに細菌がつきやすいです…
症状が出た時にはむし歯が進行している状態がほとんどで詰め物を外して患者様に状態を見てもらうと、皆さんビックリされます😲❗
2次むし歯(2次う蝕)を予防するための対策としては…
①正しい歯磨き…歯ブラシやフロス、歯間ブラシ、フッ素入り歯磨剤)を使用し、丁寧に歯磨きを行うことです!
②糖質コントロール…むし歯菌が最も好む餌は糖で、砂糖・果糖・糖質など様々です。 (私達の主食に含まれる炭水化物にも含まれています。)頻繁に飲食を繰り返したり、ダラダラと飲食を続けると、お口の中が酸性に傾き、歯が溶かされる時間が続いたままになってしまします。
③金属やレジン(樹脂)の詰め物を、むし歯になりにくい質の高い材質(セラミックやゴールド)に変えるという方法もあります。詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ねください♪
2024年6月10日 (月)
熊本市東区桜木にある歯医者🦷
せき歯科クリニック
トリートメントコーディネーター佐藤です🐰💕
今回は歯科と関係のある内容なのか?と疑問に思いながら
書かせて頂きました。
せき歯科クリニックとは関係のある話ではありますが・・・
先日、求人案内に掲載するために写真を撮影して頂きました✨
歯科衛生士の佐々木さんと岩村さんの2人が代表で撮影に応じて頂き
今後の求人案内に掲載される予定です♪
インスタグラムでも同じような内容を投稿しましたが、
少しずつフォロワーさんが増えてきたり、いいね反応をしてくれる歯科関係の方が多くなったり
徐々にですがインスタを始めて良かったなと思うようになりました。
7月いっぱいで佐藤が退職するため、今後インスタグラムの更新がどうなるのか
まだ決まっておりませんが・・・更新頻度は下がるかもしれません。
継続していってもらえることを祈ります。。
話が脱線したので、現在せき歯科クリニックでは
歯科衛生士・助手の正社員・パートの募集をしております!!
ただグッピーの掲載が終わっていてURLを貼れない状態なので
詳しい詳細などを現在は掲載することができませんが・・・
もしご興味ある方、歯科医院へ転勤を考えていたり
新しいことへ挑戦したいとお考えの方など・・・
いらっしゃいましたら、是非お電話の一本でもお待ちしております。
よろしくお願い致します!!
また、このブログを見て頂いている患者さんがいらっしゃいましたら
「せき歯科クリニック、社員募集してるっぽいよ」と話題のネタにしてもらえると
その情報が少しずつ広がっていくかもしれないので、お願いします!!w
2024年6月8日 (土)
こんにちは!熊本市東区桜木にある歯医者
せき歯科クリニック歯科助手の柿元です🦷✨
今日は歯科雑誌で気になる特集があったので、当院の治療に当てはめながら紹介します♡
『歯科治療に時間と手間がかかる訳』 nico 1月号(クイックセンテンス社)より
歯の治療に回数がかかることもありますよね。「今日は何の治療をしているんだろう?」「あとどれくらい回数がかかるのかな?」などど思う方もいらっしゃると思います!
ですが、患者さん一人ひとりお口の状態は違います。まずはお口の状態を調べるところから始まり、治療を進めていきます!
そして、患者さんそれぞれに合った方法で治療を行っていきます!まさにオーダーメイド治療なのです✨時間も手間もかかります。
なぜ時間と手間がかかるのか?
今回は“被せ物の治療”にスポットをあて、いくつかポイントを絞ってご紹介していきます♡
①炎症のないお口に整える
②割れにくい土台づくり
③仮歯で入念な形の調整
④型取りは被せ物の治療の要
⑤噛み合わせの記録は慎重に
⑥模型でお口を再現&被せ物製作
⑦被せ物が完成=終わりじゃない!
今日はに⑦被せ物が完成=終わりじゃない!ついてご紹介していきます!
さまざまな工程を経て、出来上がった被せ物をお口の中に装着していきます。
ですが、被せ物が入ったら『これで終わり!』という訳ではありません。その後は、患者さんによる毎日の適切なケアと、歯科医院で定期的にメインテナンスを行うことが大切です🍀
定期検診が必要な理由としては、
①むし歯を防ぐ
どんなにぴったりフィットする被せ物でも、その後のケアが悪ければ長持ちしません🙅特に、被せ物と歯の境目はむし歯になりやすい場所です。定期的にお口のチェックや歯磨き指導を受けるようにしましょう♡
②被せ物自体を守る
接着剤の品質向上により、被せ物は以前より外れにくくなっているとはいえ、噛む力を受け止めているうちに接着がゆるんでくることもあります。定期的な受診を行い、被せ物の状態も確認してもらいましょう!
③お口全体を健康に維持する
被せ物をいれた歯以外に、お口全体のチェックをしましょう!他の歯が悪くなると被せ物を入れた歯にも影響していきます。お口の健康を守ることは全身の健康にもつながってきます。これから先、より豊かな人生を過ごしていくためにも、私たちも全力でサポートいたします💪💕
今まで4回に分けて、歯医者さんでの治療に時間と手間がかかる訳(被せ物編)をご紹介してきました📖
⑦被せ物が完成=終わりじゃない!
今までブログでご紹介した記事です!
なぜ治療に時間と手間がかかるのか?快適なお口で永く過ごしてもらうためには必要な治療、工程があるのです。このブログを読んで、皆さんに少しでも知って頂けたら幸いです♡
複数回に及ぶ歯の治療、不安に思われる方もいらっしゃるかと思いますが、気になることがありましたら、いつでもご相談ください😊💕一緒に治療頑張りましょう♡
2024年6月7日 (金)
熊本市東区桜木にある歯医者🦷
せき歯科クリニック
トリートメントコーディネーター佐藤です🐰💕
もうすぐ父の日ですね、毎年父の日は何をしてあげようか、プレゼント🎁しようか
とても悩みます。
6月のもうすぐ中旬に入ります・・・毎日が早く過ぎ去ってくれと思っているせいか、
とても早く過ぎて行きます…残り1ヶ月と半分くらい?せき歯科での仕事頑張ります🌷
今回も歯科とは関係のないブログ内容になっております。
最近多いので、次は歯科関係の内容のブログを必ず書きます・・・!!
今年は、日本男子バレーボールがとっても強く、
オリンピック52年振りのメダルをかけて出場を飾っております!!✨
これはとてもすごいことですよね。中でも私は高橋藍選手のプレイを観るのが大好きです♥
男子バレーボールは昔から観戦するのが好きで、
父親が熊本の男子バレーボールチームに入って、1位を獲得した経験も実はあったりします。
(詳細はよくわかりません
中学?高校?くらいから、現在までずっと続けているそうです。
今も体育館を借りて、バレーボールを楽しんでいる影響か、身体がとても丈夫で
それを見ていると運動ってとても大事なんだなと思わされます。
私も高校の時に、少し女子バレー部に所属していた経験もあり、
父と体育館でバレーボールの練習をしていた時代もありました。w
熊本でたまに、男子バレーボールのプロ選手が試合に遠征する事もあり、
チケットを取ってもらって、父と観戦したこともあります。
生で清水邦広選手の試合を観れた時は、とても嬉しかったです!!✨
(中島美嘉さんと結婚された選手です。離婚してしまいましたが・・・))
日本は世界4位とすごいところまで来ていますが、
毎試合見逃せなく、時間がある時は観るようにしております!!
男子バレー、頑張ってメダルを獲得してほしいものです・・・✨
以上、歯科とは関係のないブログ内容をお許しください🙏
みなさん、是非日本男子バレーボールを応援しましょう・・・
カテゴリー: 佐藤😺