せき歯科クリニックブログ

インプラント治療に関してよくあるご質問Part③

2024年12月18日 (水)

熊本市東区桜木にある歯医者🦷

せき歯科クリニックです🏥

 

今年も残りわずかとなりました☃️

2024年みなさんは、どの様な1年でしたか?☺︎

ここ数日寒くなりました☃️

どんなに寒くても4歳になった息子は、外遊びが大好きで、お散歩行こー!と、休みの日は朝昼夕方と、1日何回もお散歩に行きます♡

なかなかの体力オバケ👻です✨

 

それでは…

 

 

 

インプラント治療に関してよくあるご質問Part③

 

🔷インプラント治療とはどのような治療???🔷

 

むし歯や歯周病によって、また外傷や歯根破折によって歯を失うことがあります。

また、人によっては先天的に歯がない場合があります。

そのような歯がない部位の顎の骨にインプラントを埋入し、インプラントに義歯(クラウンや入れ歯)を付ける治療方法がインプラント治療です。

インプラント治療は1本の歯がなくなった場合から全部の歯がなくなった場合まで、適用できる治療方法です。

 

※日本口腔インプラント学会より引用

 

1本なくなったから差し支えないとおっしゃる方もいらっしゃいますが、人間の体はよくできていて、何ひとつ欠けてはいけない、ひとつ失う事で、他の部分に負担がかかり、全体的な問題へと発展しかねません。

たった1本の歯かもしれませんが、たった1本だからこそ、大事にしていただきたいと思います♡

これからも歯の大切さみなさまにお伝えし続けていきたいと思います🦷

のこりわずかとなりましたが

令和6年がみなさまにとって良い年となります様✨

心より願っております♡

 

✨みなさまの笑顔のためにこれからも発信し続けてまいります✨


カテゴリー: インプラント,ブログ

院内通信 架け橋 12月号 🎅🎁🎄

2024年12月14日 (土)

こんにちは!

熊本市東区桜木にある歯医者

せき歯科クリニック歯科助手の柿元です🦷💕

 

12月に入り、だいぶ寒くなってきましたね⛄

せき歯科クリニックでは、先日スタッフ全員でクリスマスの飾りつけを行いました!

 

img_4006 img_4011

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イルミネーションは夜になるとってもキレイです✨お越しの際は、是非見ていって下さいね♪

 

 

 

さて、患者さんとせき歯科クリニックの“架け橋”になるようなものを作ろう!ということで、院内の通信を開業当初から、作っています!院内には、毎月掲示しているのですが、ブログを見てくださる方にも情報発信をしていきたいと思います😊

 

 

今月は『口腔カンジタ症』についてです!

%e7%ac%ac108%e5%8f%b7_page-0001-1

 

 

 

 

 

 

 

 

カンジタとは、カビの一種である真菌による感染症です。この菌は、お口中に元々い る常在菌なので、健康な方は発症することはほとんどありませんが、免疫力が弱い人ほ どかかりやすくなります。(新生児や乳幼児、高齢者、手術後の方など)

 

 

入れ歯を使っている方も注意が必要です!

%e5%ae%ae%e6%b0%b8-%e5%bf%8d_c20_20240517_101201150

 

 

 

 

 

 

口腔内と入れ歯の清掃状態が悪いと、入れ歯の裏側に汚れ が付きやすく、カンジタ菌が増殖しやすい環境になります。 口腔内に細菌が沢山いる と、それらが気道内に侵入して誤嚥性肺炎(日本人の死因 第6位)を引き起こす可能性もあります。

 

カンジタの症状は…舌や上あごの粘膜にはがれやすい白いコケのよう な膜(白苔)が付着したり赤くただれることがあります。 さらに、舌が痛い、ピリピリする・味覚がおかしいなどが あります。

 

 

カンジタ菌を減らすには…

1.丁寧なブラッシングで口腔内を衛生的にすること! 歯垢を除去することで細菌の数を減らします。入れ歯を使ってい る方は、専用のブラシで歯垢を除去し、洗浄液につけ入れ歯も衛 生的にしましょう✨

2.水分補給もかかさずにしましょう! お口の中が乾燥した状態もカンジタ菌が増殖しやすくなります🦠

3.精神的、肉体的ストレスをためないようにしましょう!

 

改善が見られない場合は、必要に応じてお薬を処方いたします💊

気になる方がいらっしゃいましたらスタッフへいつでもご相談下さい🥰♪


カテゴリー: ブログ,架け橋

🐟究極の干物と金属床🦷

2024年12月10日 (火)

こんにちは 熊本県 熊本市 東区にある歯医者

せき歯科クリニック 院内技工士 野口デス!

 

タイトルで究極の干物ってなんだ!?って思いましたか??

実は私も思いました🤣

ネタバレすると自分で釣ってきた魚で作る完全手作り干物です🤣

 

干物って海の近くにある道の駅や物産館にはよく販売されていますが、自分で作るってなかなかしませんよね?

実際に作ってみたんですが、、、とても手間暇かかって大変💦

ですが干物にすることにより、水分が抜けて魚の旨みがギューっと濃縮されることにより普通の塩焼きよりも味が濃厚!

さらに日持ちするというオマケ付き、昔の人たちの知恵って本当にすごいなあと実感しました。

 

最近はアジを餌ではなく、ルアー(擬似餌)で釣る【アジング】にハマってて、20〜50匹釣ってきては夜な夜な干物づくりをしています。

周りの人から漁師になったの?😆って言われてますが、もちろん本業は歯科技工士デス!!!

8217 8216_0 8214_0

むしろ歯科技工士だからこそ魚を捌く時の繊細な作業が得意なんです😎

釣ってきたアジを腹開きにして、中骨と腹骨をすきとります。

ここでゼイゴをとるか取らないかという選択肢に迫られますが、わざと残してます。

うちには100歳を迎えた祖母や80代の義母、そして骨折して未だに左足にプレートが入ったままの奥さんにカルシウムを取ってもらうためです。

ただゼイゴは硬いので歯が残っていないと噛めません、、、が!

義母は当院で作った金属床義歯を入れているので普通に食べれてます☺️

もともとは保険の入れ歯を入れていたのですが、合わない、噛めないと言ってすぐ外していました。

今では金属床で快適に食事もできるようになり、緑茶の温かみや麦茶の冷たさを感じると感動していました。

金属床義歯って安定や熱を感じやすくなるだけではなく、保険の入れ歯とは違う人工の歯を使って製作するので、噛みやすさもUPします。

硬いものが好きだけど、歯がなくなって食べれなくなった方は患者さんでよく見受けられます。

食べたいものを食べられないってストレスですよね、、、そんなお悩みを持つ患者さんが少しでも減るように噛める入れ歯を作っていきたいと思います。


カテゴリー: ブログ,野口,金属床,院内技工

デュアルホワイトニング🌟

2024年12月8日 (日)

こんにちは!

熊本市東区桜木にある歯医者🦷

せき歯科クリニック歯科衛生士の岩村です!

12月に入り急に寒くなり、やっと冬がきた!という感じになりましたね。

うちの猫様も冬毛になり、最近はどんなに呼んでもこたつから出てきません😅

 

さて、今回も当院で行っているホワイトニングの症例を紹介していきたいと思います!

せき歯科クリニックでは、歯を白くするホワイトニングの施術を行っております。

当院で行うホワイトニングとは、ホワイトニングの薬剤により歯の色素を分解して歯自体の色を白くすることを言います。

また、ホワイトニングにも種類があり簡単にいうと歯医者で行うオフィスホワイトニングお家で行うホームホワイトニングがあります。

今回は、その両方を行うデュアルホワイトニングの症例を紹介していきたいと思います。

 

Before

%e5%89%8d

 

After

%e5%be%8c

 

 

デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングホームホワイトニングの両方を行うことで、それぞれのデメリットを補うことができるため、短期間での白さアップと、効果も持続しやすいのが特徴です✨

%e3%83%9b%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e8%a1%a8-001

 

治療の流れ

①ホワイトニングトレーの型取り

②オフィスホワイトニング(この間にホワイトニングトレーを作製)

③トレーと薬剤のお渡し

(お家では)歯磨き後好きなタイミングでトレーに薬剤を入れて数時間装着するだけでokです!

 

ホームホワイトニング同様、薬剤は全部で10本のお渡しになるので、使い終わった後にもう少し白くしたいという方や、(期間が空いて)またホワイトニングを再開したい!という方は追加で薬剤を購入することができます💉(1本1,430円)

 

また、せき歯科クリニックではホワイトニングの流れや金額の説明などカウンセリングを行ってから、施術を進めていきますので安心して治療を受けることができます😌🤍

 

ただ、歯石がついていたりむし歯がある場合は、治療を行ってからホワイトニングを行っていきますので、この日までに白くしたいというご予定がある方は早めのご予約をお願いします🙏

 

 


カテゴリー: ホワイトニング

医院情報

せき歯科クリニック

〒861-2101 熊本県熊本市東区桜木3丁目22-19

TEL:096-360-0310

【診療科目】 一般歯科・小児歯科・歯科口腔外科・インプラント・審美歯科・矯正歯科・入れ歯(義歯)

診療時間

▲ 木曜は〜13:00まで △ 土曜は〜18:00まで

※当院は、予約制です。診療をご希望の方は、
 お電話・お問い合わせフォームよりご予約ください。

詳しくはコチラ