せき歯科クリニックブログ

詰め物について

2022年6月9日 (木)

こんにちは!

熊本市東区桜木にある歯医者🦷

せき歯科クリニック

歯科衛生士の岩村です。

 

日に日に暑くなってきましたが、皆さんはいかがお過ごしですか?

私はやっと先日、羽毛布団を洗濯して片付けました。笑

去年までずっと、母親に片付けてもらっていたので片付けのやり方も全く分からず、教えてもらいながら自分で片付けましたが、すごく面倒くさくて親のありがたみを改めて感じました。

親の元を離れてから、自分の無知さに気づく今日この頃です笑

 

 

さて、今日は虫歯の治療での詰め物についてお話していきたいと思います。

詰め物といっても、虫歯の大きさによって形態や治療の方法もそれぞれ違ってきます。

今回はその違いを簡単に紹介していきます。

 

①コンポジットレジン修復

886db495-8db9-4d79-b4c1-021fbb7bb974

まずは、小さい虫歯の場合に削って樹脂(プラスチック)の材料を直接流し込んで光で固めるコンポジットレジンといわれるものです。

これは、削ったところにそのまま流し込むため、1回の治療で終わることができます。

また、もともとの歯に近い色の材料を使用するため見た目も分かりにくく、前歯などでもきれいに詰めることが出来ます!

さらに保険内での治療のため、費用も抑えることが出来ます。

 

②インレー

a7b492cb-447e-4cfb-b958-a5e96a4275ba

 

次に、少し大きい虫歯になると削る量が多くなるため、虫歯を削った後に、形を整えて型取りをし、インレーという詰め物を詰めていきます。

これは、型取りをして技工士さんに作成してもらうため2回以上の来院が必要になります。

また、インレーは保険と自費で使用する材料が違うため、型取りの方法や費用は種類によって変わってきます。

 

さらに、インレーより少し範囲が大きくなり、歯に被さるような形になるとアンレーという詰め物になってきます。

これは、インレーと種類や型取りの方法は同じですが詰め物の範囲が広くなるためインレーより費用が少し高めになります。

 

③クラウン

d05f808d-866d-4336-8380-0e2cc3761c2c

最後に、虫歯が神経まで進行していて、神経を取る治療を行った歯や歯を削る量が多い場合は、歯全体を被せるクラウンという被せ物になります。

こちらも、神経を取る治療が必要だったり、被せ物の種類によっては仮歯を入れる処置が必要になってくるため、治療から被せ物が入るまでにどうしても回数がかかってきます。

また、インレーと同様、保険と自費で使用する材料が違うため型取りの方法や治療回数、費用は被せ物の種類によって変わってきます。

 

写真引用元:歯科臨床の基礎と概論,クインテッセンス出版株式会社

 

せき歯科クリニックでは、治療前に今の虫歯の状態や治療方針、詰め物や被せ物の種類とそれぞれの特徴をしっかり説明し、納得していただいた上で治療を進めてまいります!

分からない事があれば、私たちがしっかりとご説明させて頂きますので安心して治療を受けられてください!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 


カテゴリー: ブログ

医院情報

せき歯科クリニック

〒861-2101 熊本県熊本市東区桜木3丁目22-19

TEL:096-360-0310

【診療科目】 一般歯科・小児歯科・歯科口腔外科・インプラント・審美歯科・矯正歯科・入れ歯(義歯)

診療時間

▲ 木曜は〜13:00まで △ 土曜は〜18:00まで

※当院は、予約制です。診療をご希望の方は、
 お電話・お問い合わせフォームよりご予約ください。

詳しくはコチラ