せき歯科クリニックブログ

院内技工 オールセラミックの製造工程

2020年2月27日 (木)

熊本県熊本市東区桜木にある歯医者せき歯科クリニックから事務長です(#^.^#)

さて院内技工シリーズですが、今回からいよいよ補綴物の製造工程の紹介です!(^^)!

まずはやはりオールセラミックからです。

オールセラミック…つまり全部がセラミック(陶器)で出来ている補綴物です。

保険のクラウンは金属もしくはレジン(プラスチック)で出来ています。実はプラスチックは水分を非常に多く吸収します。そして傷付きやすい素材です。プラスチックのお皿と陶器のお皿で比べてみるとわかり易いと思いますが、プラスチックのお皿は使う毎に傷が付き変色もしていきますが、陶器のお皿はほとんど変わらないと思います。プラスチックは水分と共に汚れも吸収してしまうので変色していくのです。もちろん菌なども一緒に吸収します。金属にしても、日本の保険で使われている金属は戦後の貧しい時代に『代用合金』として使われて、今もそのままそれが使われています。正直に言いますとあまり身体に良くないものです。

戦後から今までそんなに騒がれてこなかったから大丈夫でしょ…という考え方もありますが、何十年も身体の調子が悪かった人が、歯の金属を外してみたら体調が良くなって調べてみたらアレルギーだったという事例もあるように、みなさんご存じでないから気付いていないという事があるのではないかと思います。

前置きが長くなりましたね…それでは製作工程を見ていきましょう。

%e4%bd%90%e8%97%a4-%e9%ba%bb%e9%87%8c_c16_20191101_095446000まずは形作り(形成)です。保険では値段が決められているので使える時間に限りがありますが、保険外の治療では理想の形まで保険の治療で使う時間の倍以上の時間をかけて作り上げていきます。

%e4%bd%90%e8%97%a4-%e9%ba%bb%e9%87%8c_c04_20191129_121444000形作りをした後は仮の歯が入ります。この写真実は仮の歯です。院内技工だからこそ精密で綺麗な仮の歯を入れる事が出来ます。実は仮の歯の期間は非常に重要です。仮の歯を何回も修正し、患者さんと相談しながら理想的な形を作り上げていき、歯肉に異常が発生しないかなど仮に試していきます。非常に重要なのに、保険ではこの値段は存在しません。再診料に込み(500円位)という何とも歯科医院泣かせのシステムになっています。自費診療では仮の歯といえどもきちんと料金を頂き、じっくり時間をかけて治療をしていく事が出来ます。

215005次に型どり(印象)です。こちらも保険の決められたピンクの材料(寒天・アルジネート)ではなく、より精密に型が採れるシリコンを使います。なかなか外れなくなるほどピタッと密着した精密な型を採る事が出来ます。

%e4%bd%90%e8%97%a4-%e9%ba%bb%e9%87%8c_c04_20191129_121416000次は色合わせ(シェード)です。当クリニックでは、技工士が直接患者さんの口の中を拝見し、一緒に鏡を見て、根元の色や明るさから先の透明感の出し方や隣の歯などとの関係を患者さんと相談しながら細かく決めていきます。保険のプラスチックは十数色の決められた色で簡単なグラデーションになりますが、オールセラミックの材料はそれだけで50種類以上の色があり、それを細かく混ぜていく事により無限に患者さんの歯に近づけていく事が出来ます。

214936そして作成に入ります。まずは芯となる部分ですが、こちらは鹿児島や菊陽町にあります大きな技工所に協力してもらい作ります。精密に採った型で作った模型に何千万円もする機械で削って貰った精密な芯を作ってもらいます。当クリニックで何千万ものマシンを買ってしまうと元が取れないので、ここは専門の技工所に任せます。実は模型の石膏も保険用のものと保険外のものでは硬さなど違うのもが使われます。

215004215006214943214942出来上がってきた芯に下準備をし、何回か焼き上げてから、セラミックの材料の粉を少しずつ色を混ぜて層によって変えながら筆で盛り上げていきます。

214937やっては修正を繰り返して何時間もかけて1本の歯を盛り上げます。

214938焼くと縮みます。これはまだ内側の層です。だいぶ歯の色や形になってきました。

214941 表面の層を盛り足して焼き上げ、削って形を整え、研磨すると出来上がりました。焼き上げても巣が入っていたり、色が微妙にずれていたりでやり直したりします。ステイン法といって、焼きあがったものに色を付ける事もあります。

%e4%bd%90%e8%97%a4-%e9%ba%bb%e9%87%8c_c19_20151030_152935017 %e4%bd%90%e8%97%a4-%e9%ba%bb%e9%87%8c_c11_20191216_112554000治療前が左で、治療後は右の写真です。

どうですか??

ご自分の歯と自然にマッチしていますよね。

保険外はなぜこんなに高いんだ??と思われる方

これだけの手間暇で納得いただけますか??

見えない所でまだまだ先生の日々の勉強による技術力・技工士さんの日々の勉強による技術力、他のスタッフの協力などなどすべてが詰まって出来上がっています。

長々と付き合って頂きありがとうございます。

でも、裏側を見るのもなかなか面白いですよね(*^^*)

では、また


カテゴリー: 事務長,院内技工

学会発表

2020年2月11日 (火)

e562306f-f588-431a-a682-5e28ad196fd5熊本市東区の歯医者、せき歯科クリニックの院長、関喜英です。 2月2日に福岡で開催された日本臨床歯科学会にて発表をしてきました。自分が行った治療の 記録を発表用に構成し、年に数回他の先生の前で発表しています。普段は治療の評価をすること ができるのは患者さんと自分自身だけです。でも、それだけでは不十分で、自分の治療のレベル を常に上げていくためには、勉強して知識を増やしていくだけではなく、実際に行った治療を細 部に渡って記録していき、それを厳しい目で見てくれる他の歯科医師の目に晒すことが必要です。 プロ同士でディスカッションすることで自分だけの目では見えなかったものが見えてきます。いつ もそういうプロの目を意識して診療に取り組むことで自分の持っている力を臨床の場で最大限に 発揮できると考えています。と、ストイックな感じで書いてきましたが、人前での発表は緊張する し、準備するのも凄く大変です。できれば避けて通りたいなぁ、と時には思います。でも、振り 返ってみるとこれまでも発表することで歯科医師として成長してきたことは間違い無いので今後 も続けていくしか無いですね。まぁこれも、歯科の仕事が好きだからできることだと思います。頑張ります!

 


カテゴリー: ブログ

心に寄り添う

2020年2月9日 (日)

こんにちは(^o^)

熊本市東区桜木にある歯医者 せき歯科クリニックの歯科衛生士の北原です♪

先日「リンゴの木子どもクラブ」代表・保育者・絵本作家の柴田愛子さんの講演会に参加してきました。

子どもの心に添ってみましょう~親と子のいい関係をめざして~

40年に及ぶ保育経験から「子どもの心に寄り添う」「子どもは自ら育つ力を持っている」ということを様々なエピソードを交えながらとても楽しくお話ししていただきました。

沢山ありましたが、その中でも「みんな専門家に弱い?!」という内容で指しゃぶりのお話がありました。

指しゃぶりをしている子をみると…

歯医者さんは歯の専門家なので、「お母さん、指しゃぶりは前歯が出てきますよ。永久歯にも影響するし、顎の形も変わってくるから、もうやめたほうがいいですよ。」って言われます。するとね、「そうなんだ。」と思う。

少し前の心理学者・精神科の先生は、「お母さん、指しゃぶりは愛情不足ですよ。」今は愛情不足に取って代わるのがストレス。お母さんたちは愛情不足っていわれるの一番嫌ですよね。子どもって愛情が足りているか、足りていないのか分からないし、その子によっても感じ方は違います。ですから、「愛情不足」って言われるとみんな心当たりがあるんです。「私のせいですか?」って。

ところが今の心理学者・精神科の先生は、「これがあると安心するんだから無理にやめさせることないですよ。」と言われます。

こんなふうに専門家と言われる人たちにも指しゃぶり一つとってもいろいろな考えがあるって事。

柴田愛子さんは、何事もやってみて合わなかったらできない自分を責めるのではなく、「これ、私に合ってなかった。」ってパスするの。違うことをまた努力していけば、自分に合うものが出てくる。っていうのと、子どもの悩みってね何年も同じ事は続かない。そうこうしているうちに次のことが起きてくるからね。とのことでした。

なるほどーと専門の分野によって様々な捉え方・考え方があり、子育てに一生懸命の私たち母親は悩んでしまうのも無理がないなぁと納得するお話でした。

子育てに正解はない。子どもの気持ちを大人が言葉にしてあげる。子どもの表情や行動をよくみること。など他にも沢山のことを学ばせていただきました。日頃の自分はどうかな?と見つめ直し、また今日から頑張っていこうと思えるとてもいい機会となりました。子どもの心に寄り添い、仕事では患者様の心に寄り添えるよう、これからも努めていきたいと思います。

 

 


カテゴリー: ブログ

はい!大好きです♡

2020年2月7日 (金)

こんにちは☺︎

熊本市東区桜木にある歯医者?

せき歯科クリニック

歯科助手・トリートメントコーディネーターの井野です♬

私は、せき歯科クリニックに入って10年以上が経ちました。

せき歯科クリニックに入って、結婚・妊娠・出産を経て、今ようやく1番下の子が3歳になろうとしています。子供の成長は、早いです。と、共に自分も年をとっているわけで。毎日忙しいけど、大変だけど、とても充実しています。

患者さんに、「子育てしながら仕事しながら色々大変でしょう?」と、優しいお言葉を頂きますが、私はせき歯科クリニックで色んな患者さんとお話しできる事が楽しみですし、治療を頑張ってキレイになったり・痛みがなくなったり。お口の中のお悩みを解決できるお手伝いをさせて頂ける事が何よりも幸せだと感じています。

先日、患者さんとお話ししていると

「このお仕事好きでしょう?」

と言われた私は

「はい!大好きです♡」と、即答。

「すっごく大好きな気持ちが伝わって来る。そして、そんな人に見てもらえる事が凄く気持ちが良いです♡」

と、嬉しいお言葉を頂きました♡

 

 

私は、この仕事が大好きです。そして、せき歯科クリニック院長の治療が大好きです。何度出産しても戻って来るのも、せき歯科クリニックだから戻って来ます☺︎院長の治療だからこそ、最善の治療を患者さんに伝えたいと思います。沢山の患者さんに院長の丁寧な治療を受けて頂き、幸せいっぱい笑顔いっぱいの人生にして頂く事が私の幸せです♡

 


カテゴリー: ブログ

ルアーフィッシング

2020年2月6日 (木)

こんにちは!熊本市東区にある歯医者、せき歯科クリニックの歯科技工士野口です!

今回は私の趣味のひとつ【魚釣り】のお話です!

釣りは釣りでも私が得意とするのはルアーフィッシングです。

ルアーとは疑似餌という偽物の餌を使って魚を釣るんです!

なので餌釣りと違って釣る魚を選ぶことができ、サイズも選べるという!

ただ初期投資にお金がかかります(笑)

ですが魚の習性や特徴をよく知らなければ釣り上げることは出来なくて、そういう難しさが癖になります!

とくに好きなターゲットが【シーバス】です。

シーバスとは鱸の別名で、とても人気の高いターゲットです!

シーバスは川から河口、海とどこにでもいる魚で、食べてもとても美味しいし、なおかつサイズが大きい!最大では1メートルを越える個体もいるほどです!

私がいままでで釣ったシーバスのMAXサイズは90センチです!

_20200206_181439この写真は山本釣具センターに持ち込んで計測してもらった時の写真で雑誌にも載りました!!

あの時の興奮はいまでも思い出します……

シーバスは刺身、ムニエル、フライなどなんにでも使えるのでとても美味しいです!

_20200206_183114

そんな美味しい魚もお口の中が健康でしっかりとした歯がないと食べられません!

歯がなくてお困りな方はせき歯科クリニックで入れ歯やインプラント治療を受けて、美味しいご飯を食べて幸せになっていただきたいものです。

それではまた次の投稿でお会いしましょう!( ´ ▽ ` )ノ

 


カテゴリー: ブログ

マイクロスコープ

2020年2月2日 (日)

熊本市東区桜木にある歯医者さん、
せき歯科クリニックの歯科医師・中島です。
1ヶ月が過ぎるのは早いものですね!
歳を重ねるごとに、どんどん一年が過ぎるのが早くなるように感じます(笑)草花の成長をみると季節の移り変わりや、四季を感じますが、日々の小さな変化も見逃さないように毎日を大切にしたいですね。
さて、今回は前回紹介した拡大鏡シリーズの第二弾です。
今回お話するのは、マイクロスコープと呼ばれる機械です。前回お話しした拡大鏡(眼鏡タイプのようにかけて使用するタイプ)の拡大率は10倍が限界なのですが、このマイクロスコープは20倍で見ることが出来ます!
当院にあるマイクロスコープです。
一番奥のオペ室にあります。
75d3d5fd-ef1f-4ed9-aaba-9541a703163b be84a023-2286-4b1e-9903-bdca45598307
座席の前に付いているモニターで、実際に見ている状態を一緒に確認することもできます。
こんな診療のときに活躍します。
●明らかに歯が折れているような所見がないのに、歯に痛みや腫れなどの症状が出ている時
⇒マイクロスコープを使い診査することで、肉眼や拡大鏡ではわからなかった、歯の中にあるひびが見つかり、症状の原因を特定することが出来る。
●根の治療のような繊細な治療を行う際⇒神経の入っていた管を清掃し、細菌の数を減らす繊細な治療はマイクロスコープがよく用いられる代表疾患と言えます。(※すべての症例にマイクロスコープが必要である、というわけではありません)
●審美性の高い治療(前歯のかぶせものなど)を行った際、歯と歯茎の境目など微細な部分の予後を診査するとき
上記以外にも色んな診査診断で活躍します。
マイクロスコープは高価で、操作にも熟練した技術が必要なため、どこの歯科医院にもあるわけではありません。そのため、マイクロスコープがある環境下で診療ができることはより、正確な診査診断が行えるということにもつながると考えます。
この環境下を生かして、日々の診療に努めたいと思います。
体調を崩しやすい季節、寒暖の差が激しい日も続きますので皆様御自愛下さいませ♪

カテゴリー: ブログ

医院情報

せき歯科クリニック

〒861-2101 熊本県熊本市東区桜木3丁目22-19

TEL:096-360-0310

【診療科目】 一般歯科・小児歯科・歯科口腔外科・インプラント・審美歯科・矯正歯科・入れ歯(義歯)

診療時間

▲ 木曜は〜13:00まで △ 土曜は〜18:00まで

※当院は、予約制です。診療をご希望の方は、
 お電話・お問い合わせフォームよりご予約ください。

詳しくはコチラ