2022年5月29日 (日)
こんにちは!
熊本市東区桜木にある歯医者
せき歯科クリニック
歯科衛生士の北原です😊
季節は春から夏への変わり目ですが、いかがお過ごしでしょうか?
新緑がまぶしく夏に近づいているのを感じながら、急成長した庭の草にそろそろ草取り頑張ろう!と思っているこの頃です。
少し前の庭のバラです。
色鮮やかで可愛い💕お庭のお手入れは気分もリフレッシュできて大好きです。
話は変わりまして、昨日は子どもの運動会でした。とてもいいお天気で、演技や競技を一生懸命頑張る子どもたちの姿に感動を沢山もらいました😊
夏を思わせる日差しに、日傘・帽子・日焼け止めなどの日焼け対策はしっかり必要ですよね。
一度日に焼けてしまった肌を美白するのは大変ですが…何事にも予防が大切です!
歯の白さにも同じ事が言えます♪
歯が黄ばむ主な原因として加齢や遺伝、生活習慣など様々ありますが、一番は普段の食べ物・飲み物によるステイン(着色)です。コーヒー・紅茶・ワイン、カレーなどといった色の濃い飲食物によって着色します。喫煙も歯が黄ばむ原因です。
これらのものが好きで習慣的に摂取するという方は、飲食直後に口をゆすぐことで汚れが着きにくくなり、着色を予防する事ができます。
付着してすぐのステイン(着色)であれば歯科医院で歯のクリーニングをして簡単に落とす事ができます。また定期的に行うことで虫歯や歯周病、表面の着色を予防する事ができるのでお口全体の健康的な美しさの為にもぜひ受けることをお勧めします!
また歯本来の色を白くするオフィスホワイトニング・ホームホワイトニング、両方の良さを合わせたデュアルホワイトニングがあります。
オフィスホワイトニングとは?
歯科医院て施術を行うため使用する薬剤の濃度が高く、短い期間で歯を白くすることが可能です♪通常ホワイトニング後の歯の色は時間の経過とともに再着色・後戻りします。効果をより長く持続させるためには定期的なタッチアップ(再ホワイトニング)が必要です。
ホームホワイトニングとは?
歯科医院で作成した専用のマウスピースを使って薬剤を塗布し、1日数時間程度マウスピースを装着する自宅で行うホワイトニングです。自分の好きな時間・好きなペースでは行うことができ、歯を徐々に中からしっかり白くしていくのでホワイトニング効果は6ヶ月〜1年程歯の白さを持続できるとされています。
デュアルホワイトニングとは?
オフィスホワイトニング・ホームホワイトニングの両方を行う方法で、それぞれのホワイトニングを単体で行うよりも、短期間での白さアップが期待でき、効果も長持ちしやすいのが特徴です♪
歯が白くなると沢山のいい事がありますね。
🌼歯が白いと健康的で若々しい印象になる
🌼清潔感があって同性・異性に限らず好印象
🌼笑顔が増え自信がもてる
🌼肌が綺麗に見える
🌼結婚式や成人式など写真撮影で綺麗な笑顔を残せる
歯を白くするのには個人差もありますので、その方に合わせた方法を選んでいただくようになります。毎日の笑顔が増えると、心と身体も健康的に過ごせますね。歯を白くするお手伝いを今後もさせていただけたら嬉しいです。
ホワイトニングをされた方のお声も沢山いただいてますので、少しずつ載せていけたらと思います♪
2022年5月28日 (土)
こんにちは!熊本市東区桜木にある歯医者
せき歯科クリニック、歯科助手の柿元です🦷✨
今日は私の前歯の治療の続きについて書こうと思います!
元々入っていた被せ物を外して~メタルコアという金属の土台を外して~
根の治療をしていました!
前の記事ではここまで紹介していたのですが、
あれから最終的なお薬を入れてもらい、樹脂の材料で土台をたてました。
(お薬が根っこの先まで入っている様子です)
形を綺麗に整えてもらい、仮歯もそれに合わせて修正してもらいました!
今は新しく入ってきた衛生士2人が私の口腔内で仮歯を作る練習をしています!(頑張れ~✊🏻̖́–)
あとは、被せ物の型どりをして、それをSETして治療は終わりになります!先生、アシストしてくださったスタッフ、ありがとうございます😭🙇♀️
前歯の治療もだいぶ進みましたが、この度、ホームホワイトニングを再開しました!
全体的に今より明るくして、その色に合わせて被せ物を作ってもらいたいと思いまして…🫣💓先週くらいから再開しました…(割と最近w)
ずっと悩みだったので、とっても楽しみです✨ホワイトニングの経過は次回からご紹介していきますね♡
2022年5月27日 (金)
こんにちは!
熊本市東区桜木にある歯医者
せき歯科クリニック
歯科衛生士の佐々木です♪♪
5月も後半に入りもうすぐ6月ですね!
6月は梅雨により雨が多く降ったり、湿度も高く蒸し暑さを感じることも多いため
あまり好きではありません☔️
早く梅雨明けしてほしいと思いながら
毎年過ごしています💦
さて、6月は歯に関連したこととして
毎年6月4日〜10日の1週間
歯と口の健康週間が設けられています🦷
歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばし、もって国民の健康の保持増進に寄与することを目的とされています!
虫歯や歯周病から歯を守るためには
毎日のブラッシングと合わせて定期検診で
定期的に診ていくことが大切です🦷🪥
自分の歯をしっかり残して食事をすることは
全身の健康に繋がっていきます✨
そのためにも家庭でのセルフケアと歯科医院でのプロフェッショナルケアを両立していきましょう🪥✨
ただ、ブラッシングにおいては細かい部分やブラシが当てにくい部分はなかなか上手く磨けないこともあると思います。また、お茶やコーヒーなどによる着色は歯ブラシで落とすことができません!
そういった場合はPMTCという歯のクリーニングがあります🦷✨
専用の器材とペーストを使って歯の表面を磨き、プラークや着色を除去します✨
除去するだけではなく、定期的に行うことによりプラークや着色が付着しにくい状態にすることができ、歯周病や虫歯の予防にも繋がります!また歯の表面もツルツルになりお口の中もさっぱりします👄✨
当院でも定期的に継続してクリーニングされている患者さんも多くいらっしゃいます♪♪
いつまでもおいしく食事ができ、健康でいきいきした生活を送るためにはお口の健康も深く関わっていくと思うのでしっかり予防していきましょう🦷🪥✨
カテゴリー: ブログ
2022年5月26日 (木)
熊本市東区桜木にある歯医者🦷
せき歯科クリニック
トリートメントコーディネーター佐藤です🐰💕
今回も引き続きインプラントに関しての記事を書こうと思います!
まずおさらいとして、インプラントのメリットは
●歯を削らなくて済む。
●他の歯に負担をかけない。
●咀嚼能力・審美性の回復
●咬合の安定
●生活の質の向上
になりますが、今回は「他の歯に負担をかけない」というところにスポットを当てて
ブログを書いていきたいと思います♪
前回書いた内容と似たり寄ったりな部分が多々ありますが
ご了承ください🙏💦
インプラント以外に欠損部分(歯がないところ)の治療法は
前回書いた通り①義歯(入れ歯)②ブリッジの方法があります。
では「他の歯に負担をかける」とはどういったことか!?
●義歯(入れ歯)の場合
画像の通り、部分義歯はバネの部分を健全な歯にかけて固定するため
バネのかかった歯はその分負担がかかります。
●ブリッジの場合
前回も書いた内容ですが、ブリッジは両隣の健全な歯をかなり削ってしまう+歯への負担もかかってしまうリスクの高い治療です。
画像のように、両隣に被せ物をかけて入れるため
支えることによって両隣の歯に負担がかかってしまいます。
結果、どんなリスクがありのかというと
前回と同じになってしまいますが、、、
●歯が割れる・ヒビが入ってしまう可能性がある
●清掃が難しく、汚れが溜まってしまい虫歯になる可能性がある
では「歯が割れる・ヒビが入ってしまう」とどうなるか!?
=抜歯です😭
抜歯になったら結局更に歯を補ってあげなくてはならないため
またインプラントにするのか、ブリッジか、入れ歯かという話です。
費用が倍かかってしまいますね😢
それなら、最初からインプラントを入れた方が確実ですよね💦
そこでまたブリッジか入れ歯の選択をしてしまったら・・・・・
悪夢は繰り返されます😭💸💸💸
では「清掃が難しく、虫歯になってしまう」場合はどうなるか!?
=自分の健康な歯がどんどん削られてなくなってしまいます🥲
じゃあ、どんどん削られてなくなるとどうなるか!?
=被せ物や詰め物が増え、また清掃が困難になっていき虫歯が繰り返される💦
場合によっては、歯の神経を取らなくてはならない場合もあります。
では歯の神経を取ってしまうとどうなるか!?
=歯がもろくなってしまい、歯が割れる・ヒビが入る可能性がかなり高くなります💦
そうなると、結局また抜歯=インプラントorブリッジor入れ歯・・・・と繰り返される訳です💦
治療時間・期間も伸び、費用も更にかかってしまい
歯も失ってしまい、私生活の質も下がる・・・・
とっても恐ろしいですね><;
佐藤がもし歯がなくなってしまい、でもお金がない!!!!っていう場合でも
お金ローンしてでもインプラントの選択を間違いなく取ります。笑
それだけインプラント治療が素晴らしく、また自分の歯を守るために繋がること、
そして私生活の質が向上するのです✨
私生活の質がどう上がるのかは、また次の「咀嚼能力・審美性の回復」で詳しく書いていきたいと思います♪
インプラント治療なら、せき歯科クリニックへお越し頂ければ
院長の素晴らしい技術力と丁寧な治療により、
痛みもなく、安心した治療が受けられます♪
是非お待ちしております!!
2022年5月20日 (金)
熊本市東区桜木にある歯医者🦷
せき歯科クリニック
トリートメントコーディネーター佐藤です🐰💕
今回も引き続きインプラントに関しての記事を書こうと思います!
まずおさらいとして、インプラントのメリットは
●歯を削らなくて済む。
●他の歯に負担をかけない。
●咀嚼能力・審美性の回復
●咬合の安定
●生活の質の向上
になります🦷✨
今回はそのうちの一つにある
「歯を削らなくて済む」についてスポットを当てていきたいと思います♪
これはどういうことかというと、まず説明すべくことは
歯が失ってしまった場合に可能な治療法は
●義歯(入れ歯)
●ブリッジ
●インプラント
この3手段があります。
■義歯(入れ歯)■
義歯(入れ歯)とは、見ての通り歯を補うための人工臓器です。
総義歯と部分義歯がありますが、状況によっては歯の支えを作るために
歯を削らなくてはならないケースがあります。
■ブリッジ(Br)■
ブリッジ(Br)とは、両隣りの歯を削って土台を作り、橋渡しをするように人工の歯を入れて欠損部分を回復するものです。
ブリッジにももちろんメリットはあります。
●値段の安価
●固定式のため異物感がない
ですが最大のデメリットは「歯を多く削る」ことです⚠️
多くの患者さんは、「歯を削ること」に関してどれだけリスクが大きいことなのか
認知していない方がほとんどです。
歯は絶対削らない方がいいのです!!
では、歯を削るとどういったリスクがあるのか!?
それは「虫歯になりやすい」ことです!!!
ブリッジは歯ブラシ一本だけではお手入れが十分にできません。
必ず歯間ブラシ、フロスを使ってお手入れしなければ細菌が溜まってしまい
高確率で虫歯の再発が起きてしまいます💦
また、両隣りの歯が支えているため負担がかかるため
「歯が割れる」「歯にヒビが入る」「歯周病の進行」の可能性があります😢
もし歯が割れてしまった場合、抜歯になってしまいます💦
そうなると、結局その部分にも歯を補ってあげなくてはならないため
治療期間も伸びるし、治療費もかかってしまいます😢
それなら最初からインプラントをしっかり入れておけば
他の歯を削ることもなく、他の歯に負担がかかることもなく
「歯が割れたら(ヒビが入ったら)心配だから噛むのが怖いな・・・」
「物が詰まりやすくて掃除が大変」
「歯茎が腫れたり出血するから歯ブラシ当てれない」
・・・など、もっといろいろとありますが
常に不安やモヤモヤを抱えながら生活することもありません✨
見た目も天然歯と変わらないほど、美しくて物がしっかりと噛めるようになるので
間違いなくQuality of Lifeが向上します🦷✨
一度相談からでも大丈夫なので
是非インプラントをお考えの方は、せき歯科クリニックへお越し下さい♪
一人一人の患者さんに合った治療法を提案して最善の治療を行って参りますので
お気軽にお電話お待ちしております♪
2022年5月17日 (火)
こんにちは(#^.^#)
熊本県熊本市東区桜木にあります歯医者、せき歯科クリニックから事務長です。
コロナの制限も解除された久しぶりのゴールデンウィークでしたね。
皆さんも県外に行かれたり久しぶりに羽を伸ばされた方も多いのではないでしょうか。
そんなゴールデンウィークに入る少し前、悲しいニュースが入ってきました。
北海道の知床半島沖で観光船が沈没して乗員乗客が亡くなられたり行方不明になった事故です。
全国ニュースでも何度も取り上げられていますので皆さんご存知だと思います。
のちの捜査で、観光船を運営していた会社のずさんな安全管理体制が明るみになってきました。
他の観光船会社の船も出ていない漁船も出ていないほど海が荒れているのにもかかわらず、きちんとした連絡手段もなく船底から水が漏れている船で経験の浅い船長によって単独で出航したのです。
経験の浅い船長は海がどんどん荒れて来るにもかかわらず戻る事なくどんどん沖へ強行して行き、最終的にエンジンが動かなくなり沈没してしまいました。
4月と言えど知床の海はまだ海水温5度前後と成人の男性でも5分ぐらいで意識が無くなるほどの温度で、周りにも船は出ていないし荒れた海なので救出も遅れ、発見された人は皆亡くなっていました。未だに14人もの人が行方不明のままです。
私はこのニュースを見ていてひとつ違和感を感じる事があります。
それは、事故当日も手伝いに来ていた元社員や周りの観光船会社の人が『あそこの社長は海に関して素人で、船長も経験が浅い、これは起こるべくして起こった。』と言っている事です。
私ならこう思います。
『被害にあわれた方やご家族には本当に悪い事をした。私にできる事は無かったのだろうか…もっとできる事をしていたらこんなこと起きなかったんじゃないか。本当に申し訳ない…』
何で同じ会社で働いていた人、まわりで危ないと分かってみていた同業者の人は何も行動しなくて『やっぱりな』と言えるのでしょうか?
私にはそこが不思議でなりません。
私はこのせき歯科クリニックで働き出した頃の鮮明な記憶が今でもあります。
ある高校生ぐらいの子供が部活動でぶつかって前歯が抜けてしまって抜けた歯を持って来院しました。
普通のサラリーマンをしていた私が兄に呼ばれてこちらで働き出したばかりだったので何もわからずそのままいつもの受付をしてその患者さんに中に入ってもらいました。
そこであるスタッフが消毒液で患者さんが持って来た抜けた歯を洗おうとしたのです。
それに偶然気付いた院長が『何してるの!!』と怒りました。
そう抜けた歯は決して消毒や水道水で洗ってはいけないのです。
歯の根には歯根膜という組織があり、歯を戻して再び定着するかどうかはその歯根膜が正常に生きているかに大きく左右されます。水道水や消毒液ではその歯根膜が死んでしまうのです。
だから、たとえ砂やゴミが付いていたとしても決して洗わず、歯牙保存液(学校の保健室にだいたいある)や生理食塩水、それもなければ牛乳につけて持って来るだけで良いのです。
歯牙保存液はネットでも売ってますので家の救急箱に常備しておくのも良いと思います。
歯の抜けた高校生は生理食塩水で院長が適切な処理をして、歯を無事に戻す事ができました。
その日の診療後に院長がみんなの前で言った事は『無知のせいで、一本の歯の命が死ぬところだったんだよ』という言葉でした。
それまで別の世界で働き歯科の知識が無かった私に『一本の歯の命』『一本の歯の大切さ』を教えてくれたひと言でした。
それからは、歯が抜けてしまった方から電話があると洗わずに持って来ることを告げて、受付で私がシャーレで必ず受け取る事にしています。そして中に渡す時に生理食塩水につけてと言うのです。
私は常々スタッフに『自分の今付いている患者さんだけじゃなくて、全体を見てだれがどんな治療をしているか見て把握して下さい。どの患者さんがどのステップの治療をしているのか、他のスタッフが何をしているのか把握して下さい。』と言っています。他のスタッフが失敗しそうならフォローをして、せき歯科クリニック全体として見て行こうという事です。
他のスタッフが失敗した時は、自分の事と同じように反省して改善して行って欲しいという願いで言っている事です。
だから、知床遊覧船で『起こるべくして起こった』と周りが言っている事は私にはいまいち腑に落ちないのです。
たぶん遺族なら私以上にそう思っているかもしれません。
そんな事、経営者が考える事、行政が考える事、当事者が考える事、なのかもしれません。
でも、プロならそれ位の責任感を持って仕事にあたって欲しいものです。
なんか歯科とは関係ない話になりましたが、事務長のつぶやきに最後まで付き合って頂きありがとうございました。
2022年5月15日 (日)
こんにちは☆
熊本市東区桜木にある歯医者🦷
せき歯科クリニック
トリートメントコーディネーターの井野です♪
ここ数日は雨が多く、気持ちもどんより🥲しがちな方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時は、せき歯科クリニックへ是非お越し下さい♡クリーニングやトリートメントをしてお口の中がスッキリ✨サッパリ✨すると、なんだか気持ちもスッキリ✨してきますよー♡
すっかり話しがそれてしまいましたが😂
入れ歯を入れている方から、こんな言葉を聞いた事があります。『入れ歯は合わなくて痛い!噛めない!はぐきのほうがよくかめる!』
そんなはずは、ないです!!!
でも、そうではないかもしれませんね。
確かに入れ歯を入れて噛むと痛いから、入れ歯を外してはぐきで噛む方が痛くない。
でもそれって本当に、自分の歯があった時と同じ様に噛む事ができているのでしょうか?
噛む事はできていたとしても、奥歯ですり潰す事ができているでしょうか…
きっと、ある程度飲み込める大きさに噛んで、丸呑みの状態なのだと思います。
奥歯でしっかりすり潰し、飲み込む事で内臓への負担を軽減する事ができます。
丸のみすると消化機能への影響もかなり大きいと思います。
歯を失い、それが長期化するとそれが当たり前になってしまい、忘れてしまう。
是非皆さんに思い出して頂きたいです。
自分の歯が全てあった時の事を。。。
何も気にする事なく硬いおせんべい、お漬物、野菜やお肉を食べれていたはずです。
歯を失った時、色んな事を我慢したり、悩んだりしている方もたくさんいらっしゃると思います。
もちろん入れ歯でも噛む事が出来る様になります。それは入れ歯の種類によっても違います。
ただ、機能的に考えると天然歯と同じ様に噛めるのは、インプラントです。
つい先日、入れ歯が当たって痛いと来院された患者様とお話ししました。
お口の中は、とても繊細です。髪の毛一本噛んでいるだけでもものすごく違和感を感じる程です。そんな繊細なお口の中に入れ歯をいれて、はぐきの上にのせて物を噛むという事は、相当な違和感を感じるはずです。
これは、自分にしか分からない痛みだし自分にしか分からない苦痛だと吐き出して下さいましたが、確かにそうなんです。それは経験した本人にしか分からない事です。
そのお気持ちはしっかりと受け止めさせていただきました。
その痛みが少しでも和らぎます様に。
痛みがなくなり、慣れてしまえば良いのかもしれませんが、慣れなければ?はぐきの方がかめる!!となってしまうのかもしれませんね。
歯を失った時、色んな選択肢があります。
せき歯科クリニックでは患者様お一人おひとりに合ったベストな治療法を提案させて頂き、納得・安心していただいた上で治療をすすめてまいります。
どうぞ安心して来院されて下さい。
沢山の方が不安なく、悩む事なく、何でも食べれて毎日笑顔で過ごしていただけるようにお手伝いさせて下さい♡
カテゴリー: インプラント
2022年5月13日 (金)
熊本市東区桜木にある歯医者🦷
せき歯科クリニック
トリートメントコーディネーター佐藤です🐰💕
せき歯科クリニックでは、補綴・金属床(義歯)・ホワイトニング・インプラント・リコールとチームがあり、スタッフが分かれて担当の仕事を行っているのですが
佐藤は今までホワイトニングチームでしたが、5月からインプラントチームに変わりました🦷
なので今後インプラントに関して、情報発信していき少しでも患者さんのお役に立てればと思います!
引き継いだインプラントチームの仕事は、いっぱいあるので少しずつ片付けていけるように頑張りまーす🦷
なので今回インプラントについて早速書いていこうと思います。
インプラントは、歯周病や外傷などにより歯を失ってしまった場合、その機能を補う方法として有効な処置のひとつです!
従来、入れ歯やブリッジで対応していた歯を失ってしまった部分にチタン製の人工歯根を植え込み、もともとあったご自分の歯と同様の噛む機能、噛み応えを回復させる治療法のことです。
インプラント治療は、固定性であるためガタついたりせず、従来の自分の歯のように噛める力が回復します。
見た目も元の健康な歯に近くなります✨
🦷インプラントのメリット🦷
●歯を削らなくて済む。
●他の歯に負担をかけない。
●咀嚼能力・審美性の回復
●咬合の安定
●生活の質の向上
🦷インプラントのデメリット🦷
●外科手術が必要。
●外科処置による合併症の危険。
●治療期間の長期化。
●自費診療
🦷インプラントの治療の流れ🦷
まず手術をする前に、全身の健康状態とお口の中の状態、特に残っている歯周組織の状態や
歯の喪失した箇所のあごの骨の状態やあごの中の神経・血管の走行や上顎洞の位置を事前に調べインプラントの手術をしても安心かをチェックします。
CTスキャンなどを撮影して骨の形や量の状態を調べてインプラントができるかどうか診断し、被せ物まのでの治療
計画を立てます。
歯が喪失した部分の歯ぐき(粘膜)を切って、あごの骨にドリルで穴をあけ、
歯の支えとなるインプラント(インプラント体)を骨の中に埋め込みます。
患者さまの体に馴染みのよいチタンという金属が材質として多く使われています。
最近では、インプラントの埋め込み直後や早期に力をかける事もありますが、骨の状態が良ければ
インプラントと骨がしっかりと定着するのに、下あごで1ヵ月半、上あごで2ヶ月かかるといわれています。
歯ぐきの治癒後、インプラント上面 を含む口の中の型取りを行い、その模型上で作製したクラウンやブリッジ、
場合によっては義歯を作製します。
補綴治療の順序として、まず仮歯をインプラントの上に被せて歯の形や噛み合わせを確認し、
その後最終的な被せ物(「最終補綴物」)の作製をするのが一般的です。
より詳しい内容はせき歯科クリニックのホームページにも記載しております
こちらを参照。
今後はインプラント手術を実際に受けられた患者さんの術前・術後の紹介や
せき歯科クリニックのインプラント治療が他院とどれだけ違い、最高の治療を行っているのかなど
詳しくブログを通じて書いていけたらと思います🦷✨
佐藤は今まで、4軒歯科医院に努めた経験がありますが…
実際に働いて見てきた側にしかわからない部分もありますが、
どの患者さんにも絶対に伝えていることは「せき歯科以上にいい治療を行ってる歯医者さんは滅多にないこと」です。
せき歯科の良いところは、患者さんに対して丁寧・親切はもちろんのこと、
治療の流れ・説明をしっかり明確に伝えているところだと佐藤は思っています。
インプラント治療に関しても、ただ「インプラントは1本30万ですね」とアバウトな伝え方ではなく、
こういう治療を行っているので、この治療にこれだけの金額がかかるということを患者さんにしっかりと説明を行い、納得して頂いた上で治療を行っております!!
これはいつも患者さんに説明をするときにも伝えていますが、
ここまでしっかりと説明をしている歯科医院は本当にないと思います!!
その分患者さんも安心して通ってくださっていると思います♪
初診の患者さん口からたびたび聞く言葉は・・・
「何も説明もされずに、〇〇された」
「何度も聞いているのに、細かい説明がなかった」
「過去何の治療をされたのかわからない」
とっても恐ろしいです🥲💦
インプラントは特に外科処置になり、治療の流れを見るだけでも怖いと感じられる方が多いと思います。
ですがしっかり説明し、安心して受けてもらい、術後も「痛くなかった」と笑ってくださる患者さんがほとんどです!!!
インプラントも人工臓器の一つになりますので、
一体インプランとのどういった種類と、どの会社のものなのか、
事前にしっかりお口の状態を調べてインプラントの治療に臨むのか、
そういったことを調べて、それらをしっかり行っている歯医者さんでインプラント治療は受けましょう!!
そしてそのしっかりとした歯医者さんには、せき歯科クリニックももちろん当てはまります!!!
今回は治療の流れの内容だけになってしまいましたが
次回からインプラントのもっと細部の紹介をできるように色々と考えておきたいと思います♪
インプラント治療をするなら、せき歯科クリニックへお越しください♪
院長が丁寧に、そしてその患者さんに対してのベストな治療を考えて行ってくださいます!!!
2022年5月7日 (土)
こんにちは!
熊本市東区桜木にある歯医者🦷
せき歯科クリニック
歯科衛生士の岩村です!
みなさん、GWはどのようにして過ごされましたか??
私は、甥っ子が帰ってきてたため一緒にお出かけしたり、美味しいものを食べに行ったりしてとても楽しいGWを過ごせました!
そして、今回もわたしのハマってることPart2ということで前回は映画にハマってる話をしましたが、今回は2つ目を紹介したいと思います!
2つ目はアニメを見ることです!(映画と似てますが、、笑)
これまであまりアニメを観てこなかったため、鬼滅の刃も全く見ておらず、最近やっと見ました笑
あまのじゃくな性格なので、凄く流行っていると逆に見たくなくなるんですよね笑
ですが、やはり見ると面白いためGWに夜更かししながらアニメを一気見しまくりました!
その中でも、やっぱり呪術廻戦は流行っているだけあって面白かったです!
ストーリーも面白いし、イケメンも多い!
2日で見終わり、秒で今公開している映画も観に行きました!笑
次が出るのが待ち遠しいですね( ¨̮ )
まだ見た事ない方にも是非お勧めです!
また、おすすめのアニメがありましたら、教えていただけると嬉しいです!!
個人的な話ばかりですみません(–;)
次回からは、少し真面目にブログ書いていきたいと思います笑
読んでいただきありがとうございます^^
最後に、最近食べて美味しかった瓦そばの写真をどうぞ!
凄く美味しかったのでおすすめです!
カテゴリー: ブログ
2022年5月5日 (木)
熊本市東区桜木の歯医者さん せき歯科クリニックの歯科衛生士です🙋
新緑の目にまばゆい季節になりました。 やわらかな若葉にそよぐ風は心地よく、ついウトウトしてしまいそうです😊
5月ですね~🎏 5月と言えば 皆さん、今月15日が何の日かご存知ですか?
沖縄の本土復帰50周年の記念日です。
50年前…1972年は他にも日中国交正常化があって、パンダが来日したり、連合赤軍の若者が山荘に立てこもったり、南の島のジャングルから最後の日本兵が恥ずかしながら帰ってきたり…色々な出来事があった年です。 そんな1972年(昭和47年)に私は生まれました😆
年齢の異称で50才を「知命」と言います。 「五十にして天命を知る」つまり、自分の人生の意味がそろそろ分かっていいお年頃なのですが…、
何をしてたか白河夜船(笑) ウトウトするのは食後だけで十分なのに、気が付くと齢(よわい)50を間もなく数えます😅
さて、女性のライフサイクルにこの50を当てはめると、ちょうど「更年期」のド真ん中になります。
つまり、私は…そういう事です。…お察し下さい。
ということで、今回は私の経験も合わせて更年期についてお伝えします。
女性のライフサイクルのうち、閉経の前後5年の10年を更年期と言います。更年期に入ると女性ホルモンの1つであるエストロゲンレベルが低下して心身に様々な不調が現れ始めます。
ほてり、のぼせ、発汗といった「ホットフラッシュ」の症状をはじめ、頭痛やめまい、イライラ、疲労感、抑うつ、関節痛など…、その症状は200~300種類にも上るとされ、「症状のデパート」と呼ばれることもあるほどです!
この、デパートの中に「お口の不調コーナー」もあります!その代表とも言える症状が「ドライマウス」です。エストロゲンが減少することで自律神経のバランスが崩れ唾液の量が減少します。すると、口臭や虫歯、歯周病になりやすくなったり、唇の荒れや口内炎、食べたものが飲み込みにくいなどの症状につながります。私は、長引くマスク生活も原因していると思いますが、よくほっぺたを噛んでしまう様になりました😣
対処法としては、こまめな水分補給や、柑橘類や梅干しや酢などを上手に活用して唾液の分泌を促す🍋また、噛むことで唾液が分泌されるので、かみごたえのあるきんぴらごぼうや蓮根の炒め煮など副菜に添えるのはおすすめです😋
ホルモンバランスを整えるのにビタミンEやB6、カルシウム、大豆イソフラボンがいいそうですが…、難しく考えず「一汁三菜」の和食メニューで大豆製品、魚、緑黄色野菜、果物を意識して摂る から始めてみてはいかがでしょうか。
唾液腺のマッサージやあいうべ体操も効果があるそうです。気になる方はぜひスタッフへお声かけ下さい。
私自身、更年期症状に悩まされた1人です。初めのうちは「病気ではないから」と我慢するだけでしたが、日常生活に支障が出るようになり、漢方薬、サプリメント、ホルモン補充療法などしてきました。
更年期の先輩や婦人科の先生がおっしゃるには、更年期とうまく付き合うのが大事だそうです。
疲れたな と感じたら無理せず休む。周囲の人に自分の不調について理解してもらう。軽い運動を取り入れるなどして生活を見直おすのもいいそうです。
気を付けたいのは、更年期と思い込んでいたら別の病気が隠れていたケースもあるので、安易な自己判断はしないこと。専門医の受診をおすすめします。
更年期はたしかにツラいですが、私の場合、自分の体や生活を見直すきっかけになりました。それに…同年代の女性の患者さんやお友達と「更年期談義」で盛り上がることもあります(笑) 更年期でツラい思いをしている人に心から寄り添えるように私も成長出来たのだと…知命ってそういう意味もあるんじゃないかしらと思います。
さて、5月です❗️「五月病」のシーズンです❗️自律神経が乱れやすい季節です😅
老いも若きも気を付けなければいけません😉
皆様、ご自愛専一にてお過ごしくださいませ🍀
カテゴリー: ブログ